logo

ストリートファイター6の試合結果や大会情報などのコンテンツをお届けします!

SFL 2025 ディビジョンF 第4節(10.3) 試合結果速報

広島 TEAM iXA vs VARREL

広島 TEAM iXA vs VARREL

先鋒戦では、広島がダルシムキラーとして名高いあくあを投入しました。VARRELのYHC-餅との対戦となりましたが、前節で鶏めしを圧倒したあくあのブランカが今回も本領を発揮します。パーフェクトな内容で2-0の完勝を収め、広島が最高のスタートを切りました。

中堅戦では、VARRELのリーダー・マゴと、今絶賛ブレイク中の広島のあでりいが激突します。序盤はマゴのジュリが老獪な立ち回りであでりいを翻弄しますが、あでりいも落ち着いた対応で相手にペースを握らせません。

フルセットフルラウンドまでもつれ込む接戦となり、最終局面では崩れれば敗北確定となるマゴの風水エンジンをあでりいが見事にしのぎ切ります。劇的な勝利で広島が2連勝としました。

大将戦は両チームにとって重要な一戦です。VARRELのtsと広島のあきら、共に新加入の選手同士が大舞台で激突しました。豪鬼とキャミィという低体力・高火力のキャラ同士の対決は、常に一触即発の緊張感が漂います。

あきらが2連勝で王手をかけますが、tsが1本を返して粘りを見せます。それでもあきらはペースを崩すことなく、4セット目をパーフェクトで奪取。広島に40点をもたらす価値ある勝利を飾りました。

DFM vs REJECT

DFM vs REJECT

先鋒戦では、DFMの竹内ジョンがREJECTのレシャーに挑みます。竹内ジョンはジェイミーを選択しましたが、解説のハメコ氏によればエド相手には厳しい立ち回りを強いられるとのこと。竹内ジョンの攻略に注目が集まりましたが、超一流のレシャーはジェイミーの嫌がる立ち回りを徹底します。2-0で完封し、盤石な仕上がりを見せつけました。

中堅戦に登場したのはレジェンド・ウメハラです。DFMのナウマンの舞が立ちはだかります。試合は終始ウメハラペースで進行しますが、重要な局面での読み合いを全てナウマンが制しました。ウメハラの渾身のラッシュ中段も、冷静にコパンで対処してみせます。レジェンド相手に2-0の勝利を収め、チームスコアをタイに戻しました。

大将戦はふ~どのエドとGO1の春麗の対決です。GO1はエド戦を得意としており、序盤は立ち回りでふ~どを圧倒して2セットを連取します。追い込まれたふ~どはインターバルで仕切り直しを図り、直後に1セットを奪い返すと今度はGO1がインターバルを取る展開に。

再開後はふ~どがGO1を圧倒し、運命の5セット目へ突入します。最終セットはお互い後1ラウンドという緊迫した状況となりましたが、最後はふ~どの冷静さがGO1を上回りました。0-2からの見事な3連勝で、リジェクトに30点をもたらす大逆転勝利を飾ります。

IBUSHIGIN vs ZETA

IBUSHIGIN vs ZETA

先鋒戦は、SFL名物となっているひぐちvsジョニィの一戦です。ひぐちはジョニィとの対戦を予想し、この1週間マリーザ対策に打ち込んできたとのこと。一方のジョニィもガイル対策を徹底しており、どちらの準備が実を結ぶか注目が集まります。

試合は一進一退のシーソーゲームとなり、ガイルが圧倒する場面もあればマリーザが圧殺する場面もある激しい殴り合いとなりました。最後はひぐちが冷静にジョニィの攻めをさばき切り、2-1で勝利を収めます。

中堅戦では、ZETAのひかるとIBUSHIGINのリーダー・ヤナイが対戦します。ひかるが選んだキャラはA.K.I.ではなくブランカで、解説陣も驚くキャラピックとなりました。しかしヤナイは動じることなく冷静に対処していきます。最後はひかるのEXバチカを読み切り、2-0で勝利しました。

チームスコアが10-10で並んだ大将戦は、ZETAのリーダー・ももちとIBUSHIGINのエース・鶏めしの対決です。序盤からももちのダルシム対策が冴え渡り、差し返しや立ち回りで鶏めしを圧倒します。あっという間に2本を連取し、鶏めしを後がない状況へ追い込みました。

3セット目も鶏めしを寄せ付けることなく凄まじい完成度を見せるももち。3‐0で鶏めしを粉砕しチームに貴重な30点をもたらしました。