日本eスポーツアワード2025、横浜で開催へ

日本eスポーツアワード2025、来年1月に横浜で開催
日本のeスポーツ界で活躍する選手を表彰するイベント「日本eスポーツアワード」が2026年1月12日にパシフィコ横浜ノースで開催されます。主催は一般社団法人日本eスポーツ協会(JESU)で、今回で3回目の開催となります。
年を重ねるごとにeスポーツアワードの規模は拡大しており、国内のeスポーツシーンにおいてビッグイベントの一つとして定着しつつあります。
アワードでは単に大会の成果を称えるだけでなく、業界を支えるさまざまな取り組みや社会的な活動に光を当てることを目的としており、プレイヤーやチームに加えて、企業や団体、そして地域の取り組みまで幅広く表彰の対象となります。
前回大会の成果と今回への期待

2025年1月に行われた第2回大会は、来場者数・視聴者数ともに初回を大幅に上回り、50万人以上が配信を通じて視聴していました。なかでも格闘ゲームで活躍するときどが年間最優秀プレイヤー賞(MVP)を受賞したシーンは格ゲーの歴史に刻み込まれるシーンとなったことでしょう。
今年の第3回大会でも、横浜市と協力して開催されることが決定しており、地元・みなとみらい地区ではイベントのPR活動も積極的に展開される予定です。 会場を訪れる人だけでなく地域の人々や観光客にもイベントの雰囲気が伝わり、街全体がeスポーツを盛り上げる空気に包まれることが期待されます。
ファン投票と広がる参加型イベント
今回もファン投票が実施され、9月1日午後6時から公式LINEアカウントを通じて受け付けが始まります。LINEで友だち追加をすると「投票する」ボタンが表示され、誰でも簡単に投票に参加できます。
審査員による評価とファンからの投票が合わさることでイベントは観客も一緒に作り上げるものになり、盛り上がりに資するシステムとなっています。



